皆さん、こんにちは。いそ歯科医院 院長の大川です。

前回は、インプラント治療について詳しくお話しました。インプラント治療は、失われた歯を補うための治療法でしたね。今回は、歯の見た目を劇的に変えることができるラミネートベニアについてご紹介します。
ラミネートベニアとは?
ラミネートベニアとは、歯の表面を薄く削り、その上に薄いセラミック板(ベニア)を貼り付ける治療法です。このセラミック板は、天然の歯の色や光沢を再現できるため、とても自然な仕上がりになります。
ラミネートベニアのメリット
- 短期間で理想の笑顔に: わずか数回の通院で、歯の色や形を劇的に変えることができます。
- 自然な仕上がり: セラミックは、天然の歯とほぼ同じような光沢と透明感があるため、とても自然な仕上がりになります。
- 耐久性が高い: セラミックは、非常に硬く、変色や着色もしにくい素材です。
- 歯の形状を自由にデザインできる: 歯の色だけでなく、形も自由にデザインできるため、理想の笑顔を実現できます。
ラミネートベニアの適応症例
- 歯の色が気になる方: コーヒーやお茶などの着色によって歯が黄ばんでしまった方
- 歯の形が気になる方: 歯が欠けていたり、隙間が開いている方
- 歯の表面にひびが入っている方
- 歯が短く見える方
ラミネートベニアの治療の流れ
- カウンセリング: 歯科医師と、患者様の希望する笑顔について詳しく話し合います。
- 歯の型取り: 歯の型を取って、セラミックのベニアを制作するための模型を作ります。
- 歯の削合: 歯の表面を薄く削ります。
- 仮歯の装着: 治療期間中、仮歯を装着します。
- セラミックの装着: 完成したセラミックのベニアを歯に接着します。
ラミネートベニアとセラミック治療の違い
ラミネートベニアとセラミック治療は、どちらもセラミックを用いた治療法ですが、治療方法が異なります。
- ラミネートベニア: 歯の表面を薄く削り、その上にセラミックのベニアを貼り付ける。
- セラミック治療: 歯を大きく削り、被せ物を被せる。
歯の状態や、患者様の希望によって、どちらの治療法が適しているかが変わってきます。
まとめ
ラミネートベニアは、短期間で理想の笑顔を手に入れたい方におすすめの治療法です。セラミックの美しい光沢と、自由なデザイン性によって、あなたの笑顔を劇的に変えることができます。
「自信あふれる毎日へ」というテーマのもと、このシリーズでは、様々な歯科治療について詳しくご紹介します。ぜひ、あなたの悩み解決のヒントにしてください。
いそ歯科医院では審美歯科の無料相談を行っております。是非ご利用ください!
いそ歯科医院 歯周病ホームページ https://www.isodent.
コメント