
インプラント治療と聞くと、骨をドリリングして骨の中にインプラントを入れるので外科手術のイメージが先攻して、侵襲が多い治療のイメージが強いと思います。しかし、実はインプラント治療は、残っている歯をできる限り守り、長期的に口腔内の健康を維持するための、非常に保存的な治療と言える側面があるのです。
なぜインプラント治療は保存的な治療と言えるのか?
1. 健康な歯を削らない
インプラント治療は、失われた歯の根の部分に人工の歯根を埋め込む治療法です。そのため、残っている健康な歯を削る必要がありません。従来のブリッジ治療のように、両隣の歯を削って橋をかける必要がないため、健康な歯の寿命を延ばすことにつながります。
2. 噛み合わせの安定化
インプラントは、顎の骨にしっかりと固定されるため、噛み合わせが安定します。噛み合わせが安定することで、他の歯への負担が軽減され、歯の寿命を延ばすことに繋がります。
3. 審美性の向上
インプラントは、天然の歯とほぼ同じ見た目に仕上げることができるため、審美性も高いです。また、噛み合わせが改善されることで、顔の表情も豊かになり、自信を持って笑えるようになるでしょう。
インプラント治療が選ばれる理由
- 自分の歯のように使える: 噛み心地が良く、自然な見た目なので、まるで自分の歯のように使うことができます。
- 長持ちする: 適切なケアを行うことで、長期間にわたって使用できます。
- 健康な歯を守れる: 残っている歯を削る必要がないため、健康な歯を長く保つことができます。
- QOLの向上: 噛み合わせが改善されることで、食事を楽しめるようになり、生活の質が向上します。
まとめ
インプラント治療は、外科手術を伴う治療法ですが、残っている歯をできる限り守り、長期的に口腔内の健康を維持するための非常に保存的な治療と言えるでしょう。インプラント治療は、単に歯を補うだけでなく、**患者さんのQOL(生活の質)**を向上させることを目的とした治療法なのです。
当院ではインプラントの無料相談を行っております。是非ご利用ください!
いそ歯科医院 歯周病ホームページ https://www.isodent.
コメント