審美歯科治療

より美しい笑顔のために|歯肉縁下のレスカンツゥアーで理想の笑顔を

皆さん、こんにちは。いそ歯科医院 院長の大川です。

前回は、プロビジョナルレストレーションにフレンジテクニックを応用することで、より快適な審美治療を実現できることをお話しました。今回は、審美性と機能性を両立させるためのもう一つの治療法、「歯肉縁下のレスカンツゥアー」についてご紹介します。

歯肉縁下のレスカンツゥアーとは?

歯肉縁下のレスカンツゥアーとは、歯と歯肉の境目を整える治療法です。特に、歯と歯肉の境目がギザギザしていたり、歯肉が下がっている場合に有効です。この治療法は、上北沢歯科 四谷三栄町歯科の行田先生が開発されたもので、長年の臨床経験に基づいた非常に優れた技術です。

レスカンツゥアーのメリット

レスカンツゥアーには、以下のメリットがあります。

  • 審美性の向上: 歯と歯肉の境目が美しく整うことで、笑顔がより美しくなります。
  • 虫歯予防: 歯と歯肉の境目が滑らかになることで、歯垢や食べ物が溜まりにくくなり、虫歯や歯周病のリスクを低減できます。
  • 歯周病の予防: 歯肉が健康な状態に保たれることで、歯周病の予防にも繋がります。

レスカンツゥアーの手術について

レスカンツゥアーの手術は、局所麻酔で行われるため、痛みをほとんど感じることはありません。歯肉を切開し、歯周組織を調整した後、縫合します。術後は、腫れや痛みが出る場合もありますが、数日で落ち着きます。

レスカンツゥアーの効果

レスカンツゥアーの効果は、術後すぐに実感できるわけではありません。歯肉が完全に治癒するまでには、数ヶ月かかる場合があります。しかし、一度効果が現れると、その効果は長く続きます。

レスカンツゥアーが向いている人

レスカンツゥアーは、以下のような方におすすめです。

  • 歯と歯肉の境目がギザギザしている方
  • 歯肉が下がっている方
  • より美しい笑顔を求めている方
  • 虫歯や歯周病を予防したい方

まとめ

レスカンツゥアーは、審美性と機能性を両立させることができる優れた治療法です。特に、歯と歯肉の境目が気になる方や、より美しい笑顔を目指している方にはおすすめです。

当院では、長年レスカンツゥアーを行ってきた経験から、患者様一人ひとりの口腔内の状態に合わせて、最適な治療計画を立てています。

歯に少しでも気になることがございましたら、お気軽にご相談ください。

いそ歯科医院では審美歯科の無料相談を行っております。是非ご利用ください!

いそ歯科医院 歯周病ホームページ https://www.isodent.

関連記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。